ReadyNAS® 4220 12ベイ2U ラックマウント型ユニファイド・ネットワークストレージ (2TB x 12個) RN422X122

販売終了製品

ネットワークストレージ(NAS)
ReadyNAS® 4220 12ベイ2U ラックマウント型ユニファイド・ネットワークストレージ (2TB x 12個)

RN422X122

JANコード:0606449100518

[価格] ¥1,944,000 (税込)/¥1,800,000(税抜)

本体5年保証
技術情報

     

シミュレーター


(メーカー型番:RN422X122-100AJS)

  • 12ベイ2U ラックマウント型統合ストレージ(NAS+SAN)(最大48TB) 2TBx12ドライブ搭載
  • Windows、Mac、Linux、iOS、Androidデバイス間でファイルを統合、バックアップ、共有
  • XRAID自動ボリューム拡張、無制限スナップショット、アンチウイルスによるデータ保護
  • クラウドベースのセットアップのため、初期設定時にソフトウェアのダウンロードやIPアドレスの入力が不要
  • iSCSI対応、vSphere™/Hyper-V™認証取得済み
  • UPSに連動して停電時も安全にシャットダウン。ReadyNAS OS6 シリーズ動作確認済みUPSはこちら

高性能プロセッサ、10GbEポートの活用で、最高のパフォーマンスを提供

『ReadyNAS 4220』はIntel製のクアッドコアプロセッサ3.2GHz、8GBメモリを搭載、10GbEに対応、エンタープライズレベルのトラフィックを処理することが可能です。10GbEはデュアルポートでご利用いただけます。たとえば、10GbE対応のインテリジェントスイッチを使用し、2つのポートをチーミングして接続することで、帯域を広げ2倍の論理性能を引き出すことや10GbEポートの1つをレプリケーション(複製)専用として使用し、バックアップの環境を整えるというように幅広く、ニーズに応じた有効な活用ができます。

ホットスワップ対応冗長化電源

『ReadyNAS 4220』は冗長化電源を搭載しているため、2つの電源モジュールのうちどちらか片方が故障した場合にも、もう片方のモジュールからの給電によりシステムの動作が継続されます。また、モジュールはホットスワップ可能な設計になっているので、故障したモジュールをシステムの動作中に交換することができます。

RN4220

NAS機能とiSCSI SAN機能サポートで柔軟な設定が可能

『ReadyNAS 4220』はNAS機能とiSCSI SAN機能をサポートしています。ファイルサーバー機能に特化したNASとして複数ユーザーでの情報共有に使用すると同時に、LAN経由のローカルストレージとしてデータボリュームの一部に ExchangeサーバーやOracleデータベースなどを作成して使用することも可能です。例えば、今はNASとして使用し、将来的にデータボリュームやユーザー数が増えた場合には仮想化して使用するなど、お客様の環境やニーズに応じて柔軟な設定が可能です。

ReadyNAS OS搭載で高度な機能を提供

NETGEARのNAS製品は専用のReadyNAS OS上で動作します。設定の確認や変更はウェブベースのローカル管理画面から直感的な操作で簡単に行えます。自動ボリューム拡張機能(XRAID2)だけでなく、無制限スナップショットやリアルタイムアンチウイルス、データ暗号化機能などにより継続的なデータ保護を提供することができる、中小規模ネットワーク環境にぴったりのNASです。加えて、ReadyNASはiSCSIやシンプロビジョニングといった仮想化環境への対応機能も充実しており、VMware vSphere™およびMicrosoft Hyper-V™などの仮想環境の認証も取得しています。

リモートアクセス

『ReadyNAS 4220』はインターネットの標準プロトコルであるFTPやHTTPをサポートしているので、ルータの設定でポートフォワードを適切に設定すれば、お気に入りのFTPクライアントやブラウザーを用いて、インターネットからReadyNASのコンテントにアクセスできるようになります。さらに、ReadyNASはWebDAVをサポートしているので、通常のネットワークフォルダと同様に、エクスプローラ上でドラッグ&ドロップによるアクセスが可能です。また、Wake-on-LANをサポートしているので、リモートからReadyNAS 4220を起動することもできます。

業界最長クラスの「5年保証」

『ReadyNAS 4220』は他に類を見ない、無償保証「5年間」を標準添付。HDDも含むハードウェア故障に対する保証をご提供しますので、製品ご購入後も高いコストパフォーマンスを実感いただけます。



特長

icon - Unlimited Snapshots ●回数無制限のスナップショット
回数無制限のスナップショット機能をサポート。スナップショットは一瞬でとることができ、ファイルやフォルダーを消去した場合でもスナップショットを記録した時点のデータに復元することができます。万が一ファイルがウイルスに感染した場合も、感染前のファイルに復元することができるため、安心してデータ管理が行えます。

icon - XRAID2 ●X-RAID2による自動ボリューム拡張
X-RAID2はReadyNASのみで使用できる自動拡張可能なシングルボリューム構造のRAIDモードです。ディスクを追加したり容量の大きなディスクに交換すると、ボリュームがそれに合わせて自動的に拡張されます。また、自分でRAIDの設定をしたい場合は、Flex-RAIDモードを使ってRAID 0、1、5、6、10から選択することもできます。

 icon - iSCSI ●シンプロビジョニング
ストレージ・リソースを仮想的にサーバーへ割り当てることができる技術です。この機能を使用することにより物理容量を有効活用することができるので、ストレージの効率的な利用が可能になります。また、データ使用量の変化に応じたストレージの設定変更が不要になります。

icon - Anti-virus & Encryption ●アンチウイルス機能
ReadyNASへデータを保存する際に、データがウイルスに感染していないかをチェックし、感染していた場合はエラーメッセージが表示されます。

icon - Cloud-managed Replication ●ReadyNAS Replicate
従来機では有償だったレプリケーション機能が、ReadyNAS 4220では標準機能として搭載されています。遠隔地に設置したReadyNAS同士で、インターネット経由で相互に複製を取ることができるようになります。インターネットを介したデータコピーには、ReadyNASが相互に自動設定するVPNトンネルを通じ暗号化されるため安心です。

icon - Modern GUI ●ウェブベースの管理画面
初期設定時は、ReadyNASと同じネットワーク上のコンピューターから専用サイトにアクセスするだけでReadyNASが自動的に検出されるため、ソフトのインストールやIPアドレスの入力が不要です。また、設定の確認や変更もウェブベースのローカル管理画面から直感的な操作が可能です。



ソリューション
icon - File Server

Windows、Mac、Linux対応
CIFS、AFPおよびNFSといった主要な共有プロトコルをサポートしているため、Windows、Mac、Linux間でファイル共有が可能な統合ストレージプラットフォームとして利用できます。

icon - Modern GUI ●バックアップ
ローカルおよびリモートのバックアップ、復元ができます。バックアップはスケジュール設定および手動で実行できます。Macを使用している場合、ReadyNASをApple Time Machineのバックアップ先としても使用可能です。

icon - Disaster Recovery ●災害からのリカバリ
オプションのReadyNAS Vaultを使用することで、遠隔地の信頼性の高いデータセンターに暗号化通信を用い、ReadyNAS上のデータのバックアップを取ることが可能になります。このため、万が一災害等でデータやファイルがなくなった場合でもバックアップデータを用いて復元することが可能です。

icon - Virtualization ●仮想化
主要なサーバー仮想化プラットフォームであるVMware vSphere™、Citrix XenServer、Microsoft Hyper-V™をサポート。サーバー仮想化における仮想マシンのストレージとして安心してお使いいただけます。


【同梱内容】

  • ReadyNAS 4220本体
  • 電源コード
  • イーサネットケーブル
  • スライディングレール(ネジ付き)
  • インストールガイド
  • ユーザー登録のお知らせ(製品保証規定を含む)
t